保育士資格を取る方法は?

保育士になりたいなら、指定保育士養成施設(短大または専門学校)を卒業するか、または保育士試験に合格しなければなりません。

4年生大学を卒業したため保育士資格を取ることができなかった人、いったん就職したけれど保育士に転職したい人は、保育士試験に合格しなければいけません。保育士試験は年に2回行われていて、合格すれば保育士資格が取れます。試験は筆記試験と実技試験があり、その両方に合格しなければなりません。

筆記試験は、保育、教育、福祉や保健など9科目あり、保育士に必要な知識を体系的に理解できているかが出題されます。問題はすべて5択で、マークシート方式です。保育士資格には、一度に9科目すべてに合格できなくても、合格できた科目は3年間有効なので、その期間内に残りの科目を合格すればよいという特色があります。実技試験は造形(出された問題文を絵で描く)、音楽(楽器を演奏して歌う)、または言語表現(3分間で課題のお話をする)の3つ実技の中から2つを選んで試験を受けます。どの実技を選ぶかは自由です。

保育士試験の合格率は約20%で、およそ3~6ヶ月ほどの勉強が必要と言われています。受験資格は、大学や短大を卒業した人、卒業見込みの在学生あるいは2年以上在学して62単位以上取得できている人です。ですが、高卒、中卒、専門学校卒業の人でも受験資格がある場合があるので、詳しくは全国保育士養成協議会のホームページで確認してください。